Friday, August 30, 2013

English essay 2

Learning   


   Most people had the experience of learning. Everyone is wanting to learn. Why do most people want to learn? I think learning is important things as a part of all people’s lifes. There are three ingredients to successful learning which are wanting to learn, knowing how to learn, and having a chance to learn.    
  Firstly, why do people want to learn? In my opinion, people want to get a better job. Most people hope to have a successful life that means including money. People don’t want to be poor. They want to eat a lot of delicious food, living in a good house and having a happy family. Of course it’s not possible to buy happiness with money. However, money is really important for living in modern culture. Next, people are helped with a problem by having knowledge in daily life. An English philosopher said that knowledge is power. I agree with this saying that people can’t lead a life without knowledge. Also, knowledge is able to help people in need when they use a skill and their technical skills. That’s why people want to learn because they also might be thinking that they want to make themselves useful. If I have knowledge of medicine, I can help African people in a refugee camp. In addition, people want to have more self confidence. Some people aren’t content with things as they are. There are a large number of jobs that require deep knowledge.
   Secondly, how do people know how to learn? Most people buy books, read news papers and search the internet. I suppose these ways are easy and save money when learning. If you go to a public library, you can find books and study. The second example is going to school and taking a class that is the most effective and useful way because it’s possible to learn from professional teachers who must have experience and their own teaching methods. Possibly there are students with the same purpose as you and they are able to share information and you can study with them. Besides, Some people learn by themselves depending on the content they are studying. The advantage is that you can capable of learn of your own pace. On the other hand, Some people apply for a job even if inexperienced because the company recruits new members for internships.
    Thirdly, having a chance to learn is heipful. If I want to get a chance to learn, I will spend money if possible or if I have a lot of money. Also, I will spend time if I have a lot of free time. However, I think there is another good way to have a chance to learn. I play jazz music. I sometimes use a workshop. Some famous professional musicians teach and perform. Likewise, I join a social network or community. People gather for the same purpose to be able to achieve their own goals by exchanging information and cooperating with other people.
   In conclusion, most people have experience about learning. Everyone is wanting to learn. There are three ingredients to successful learning which are wanting to learn, knowing how to learn, and having a chance to learn. People spend money and time. Also, People learn from other experienced people and share information with people with the same goals. People like challenge for improving their own ability for enriching their lives. Learning is an important part of life.

Thursday, August 1, 2013

English essay 1



What are the benefits of new technology ?
   
Most people can’t lead a pleasant life without new technology. Modern culture was  developed with the benefits of new technology. Many people prefer the benefits of new technology. Other people don’t prefer technology such as the Amish. I prefer the benefits of new technology. Some types of typical technology are examples of medical technology, industrial products, and Internet technology.
    First of all, I prefer the new medical technology. DNA technology is used to find the origin of intractable diseases. Also we can know about a lot of things from the research of DNA. Nowadays, a researcher has found out about specific longevity in DNA from older humans. It’s called sirtuin DNA. We could be able to live longer by studying about these DNA. Also I.P.S is a good example of a medical new technology. There are so many researchers in developed countrys. A Japanese scientist named SHINYA YAMANAKA won a Nobel prize in physiology or medicine for IPS. IPS is expected to be practical use for a solution of the cause of illnesses, and the development of new medicine and medical treatment for cell transplantation such as a muscular dystrophy. A lot of patients hope to get new medicines. Most diseases are now cured by these new medicines that could not be cured in the old days. Cancer and AIDS are might be able to be cured by these new medicines in the near future. People can get the benefits of medical facility. I always saw a lot of new medical equipment when I went to the hospital. Most people must benefit from that equipment. 
    Second of all, I prefer the latest industrial products. When I was child, I saw an animation movie about a robot that was cleaning a room. But this product hasn’t become the future. A vacuum cleaning robot called “i-robot roomba” is now selling at the stores. Bidet toilet seats are installed on most of the toilets in Japan. A lot of toilet paper was consumed by the bidet. Now, I really want to get a slow speed juicer. A slow Juicer is a juice extractor that uses a low speed technology system to extract juices. It’s possible to digest and absorb fruit and vegetable enzymes without damage to the live fresh enzymes by extracting slowly. A blue tooth wireless system is a new kind of technology where it is possible to transmit data on a computer. A blue tooth wireless system is used for a wireless headphone, mic and music receiver, and other things.
   Finally, I prefer internet technology. I can’t lead my daily life without the internet. It’s possible to share and get information. Specially, the internet is useful when I make a schedule and search for any kinds of things. Also, the internet system is able to communicate with people. There are so many communication systems on the internet such as e-mail, skype, online chat, twitter and facebook. The internet is used to manage and operate bank accounts. We don’t need to go to the bank frequently. Also, you don’t need to go out for shopping if you use the internet even for selling.
    In conclusion, most people can’t lead a comfortable life without new technology. Many people prefer to the benefits of new technology. Other people don’t prefer it. I prefer the benefits of new technology. For example there’s Medical technology, industrial products and the Internet. Obviously, modern culture has been developed by the benefits of new technology. I think new technology definitely influences people. I hope that it becomes key of a good future for a developing culture.

Saturday, July 6, 2013

Lighting bug 2

I re-tryed to shoot a video from my ipod touch. There were so many twinkle lighting bugs in the rain at the NYC central park.Bugs are communicating each other by their light.



Monday, July 1, 2013

Tune Up

I arranged a song of Miles Davis "Tune up" since several months ago. This is solo piano that was reckless challenge for me.
Please listen to songs on my website.

Tempo is fast and sounds tend to be bored if it is played only bebop scale because chord progressions are almost II-V-I and there are no bass and drums. I was struggled by theses pretty simple chord progressions for making variations without changing chord characters. But I learned a lot of things by deriving clear answers from my vague ideas and sound images.

この数ヶ月間、ずっとマイルスの曲"tune up"に挑んでいました。

websiteでも聴いてください。

渾身の力作。
サックスやトランペットがセッションでよくやる曲なので、この曲はピアノだけでやるのはすごい不利だと弾きながら思いました。
コード進行はシンプルでII-V-Iの繰り返しなので一人でバップスケール中心のソロだけでは単調になり気味でテンポも速いし、それだけで自然な流れでしっかり聞かせれればいいけれど。
コードを変えずに同じ機能を保ったままバリエーションとして使うアイデアに苦戦しました。
漠然とある構想を形にする過程でアイデアや技術などに気づく事、先人を見習う事が沢山あり、他にももっと追求したいと思いました。

アメリカの蛍はすごく光る。日本のようにボワーっと光るのではなく、ストロボのように眩しいくらい光る、いや大げさだ、火の粉のように明るく光るのできれいけどあまり侘び寂びを感じない。その辺りがアメリカらしい。光っていて綺麗けどやっぱり虫なので近寄られたら避けたくなる。サイズも少しデカイ。この季節は木や草の多いセントラルパークやハドソンリバー沿いの茂みなどに大量にいるので簡単に見れます。広範囲でいっぺんに光るのですごい綺麗です。でもうまく撮影できなかった。

lightning bugs

Wednesday, June 19, 2013

sale

前回の投稿の物がすぐ売れた。
何ちゃらスキーっていう多分ロシア系の人が買っていった。少し値切られたけど想定内。
アメリカ人向けの掲示板では中古市場も確立されているので、安くすれば良い物はすぐ売れるのだ。しかもあっちから取りに来てくれるので楽だ。
でもメールで商談はすこし疲れる。知らない人とやり取りに初めはお互いに不安を感じる。「まだ売っていますか?」とだけ書かれたスパムメールも来るのでメールの見極めもいる。購入者も掘り出し物を探す代わりに直接オーナーから買うので覚悟がいる。
さて次はアップライトピアノをアップグレードするために売るかもです。
二回調整を頼んだのでベストコンディションです。最近ハンマーフェルトの整音を調律と共に頼んだので品の良い音に仕上がっています。

Saturday, June 15, 2013

ヤマハ電子ピアノを売っています!
機種はP155で現行モデルでマホガニーのパネルカラーです。
高性能なスピーカー内蔵、ピアノタッチでソフトケースに入れて持ち運びもできます。
数年前より使わなくなり保管しておりました。
値段は$630!アメリカ中古市場の最安値です。
誰か探している方がいましたらご連絡ください!
もちろん故障、大きな傷無しです。
他の写真はこちらから。

Saturday, June 1, 2013

mulgrew millerが亡くなった。ショックすぎる。ショックすぎる。早すぎる。57歳。若すぎる。予期していなかった。生のライブで一度も聴くことができなかった。凄く後悔。CDや映像だけで実際の演奏を知る事ができないなんて残念すぎる。実際聴いてみないと気付かない事がたくさんあったろうに。こんな近くに住んでるのに悔しい。一番憧れるピアニストだっただけにショックすぎる。
楽しみが一つ消えた。
気分が落ちてきた。悲しい。

Monday, April 22, 2013

昨日はひどい頭痛と嘔吐を繰り返して一日寝ていた。疲労と親知らずが伸びすぎで、肩が凝って頭痛になり嘔吐したのだろう。すごく苦しかった。長く伸びた親知らずを抜きたい。
晩にようやく食べれるようになったのでなんとか起きて味付けしないお粥を作って食べた。塩気が多いとまたもどしそうになる。病院の飯が味気ないのはこういう理由もあるのかと思った。その後一晩中眠れず肩揉んだり、またお粥たべたりして朝になり。少し眠って今日になった。

今日、楽器調整のハンガリーのおじさんが来てくれた。一時間遅く来たがハンガリータイムと思って気にしなかった。よくしゃべるおじさんで作業中ずっと話してた。99年から居て、もうアメリカ国籍を取って自国とアメリカを行き来しているらしい。色々なピアノに関する話をしてくれた。最後の方は疲れてきて何話してるかわからなくなってきて、わかったふりしてた。沢山の日本人との交流があるらしく親切丁寧に和英辞書でたびたび教えてくれた。とても気さくな職人という感じでまた色々相談できそうだった。
ピアノのアクションの調整は沢山の点で妥協をしいられた。本来あるべきポジションにパーツを調節すると不具合がでるのでここまでにとどめるとか、こっちをこうすればこっちが不具合になるとかでバランスを取って妥協するしかなかった。結局その程度の楽器に沢山の事を求め過ぎているらしい。とりあえずハンマーの二度打ちは治ったが、その代わりにハンマーを打つポジションがとても遠くなって音の鳴りが控えめになった。でも自分のわがままによくつきあってくれてありがたいのでしばらくこれで様子をみる。

最近はNYも比較的暖かくなり桜みたいなのがあちらこちらに咲いている。色や形が日本の桜よりやや劣る。これは桜の木なのだろうか。


Monday, April 15, 2013

ボストンで爆破テロ

ニュースの爆破映像を見て鳥肌が立った。映像を見る限りあの場所boylston streetはよく通っていた道。大学のビルのそば、ボストニアンが日常買い物などでよく使う道だ。そんな身近な場所で爆破テロがあるなんて。これから恐ろしすぎる。ちょうどボストンマラソンの時を狙っての犯行。これから何か大きなイベントがあるたびにテロの心配が頭によぎる。NYも警戒体制らしい。

Regulation


レンタルしていたピアノを半年前に買い取った。学校とか練習室で使われるようなモデルで一番グレードが下のモデルだ。銘柄はBoston。スタインウェイが設計してカワイが製造しているピアノ。一見良さそうだがこのモデル、作りが粗くアクションとダンパーの調整がなっていない。調律が持続しない。ノイズ(倍音)が大きい。ほんと名前だけだ。
元々ギリギリOKな調整ラインで作られている感じなので中古で使用頻度が多い物は、いろいろな部分に支障がでで来ている。調整して、しっかりと管理すれば何とか蘇ると信じてきたが、限界を感じる。今まで、ハンマーフェルトを削って音を明るくして、同時にアクションの調整依頼、最後にダンプチェイサーまで投入して湿度温度管理までしているが、調律の保ちも少しマシになったくらいだ。ダンパーフェルトも低音を止める力が弱くノイズが大きい。そして最近鍵盤の二度打ちがひどくなってきた(一回鍵盤を押したら二回鳴る)。ダンパーペダルのジョイント部に隙間があり、ペダルを踏むたびにカチッとノイズが走る。
来週、信頼できそうなピアノテクニシャンを依頼してみた。ハンガリー人らしい。とりあえず、この二度打ちを何とかしたい。楽器の状態を良くしないとやる気も出ず自信も損ない気分がすぐれない。まるで楽器の調子と自分の調子が比例しているようだ。そこまで聴くに耐えれない程酷いというわけではないけど、弾いていてしっくりこない。これは精神的によくない。電子ピアノで頑張っている奴もいるけど、それは別の話。
これでだめならこれ売って、ちゃんと使えるのがやっぱり欲しい。
しかし不幸中の幸いというのか、ピアノ内部のメカニズムにめちゃめちゃ詳しくなった。このパーツはこう動くとかパーツの役割りとか、何ミリで設定されていなくてはならないとか。あと以前ヤマハのアップライトUシリーズが欲しかったので年代別種類、微妙な作りの違い、音色の傾向にも詳しくなった。こういう事がきっかけで調律師になる人多いのがわかる気がする。アメリカでの中古選びは一苦労だ。

Monday, March 18, 2013

DUNKIN' DONUTS

大しておいしくないドーナツ。味が単純すぎる。これら以外は激甘or すごい色。という事でいつも仕方なくだいたいこの種類で。オールドファッション、ダブルチョコレート、グレイズドココナッツ、フレンチクルーラー。食べるたびにミスドが食べたくなる。ケーキでも何でもかんでもなぜか生クリームのものが少ない、砂糖だらけのバタークリームが多い。そろそろおいしい物が食べたい。ミスドを見習えダンキンさんよ。
近所はスパニッシュばっかりなのでダンキンの店員さんもおそらくスパニッシュ。オールドファッションの「ル」に舌を巻いて発音しないとわかりにくそう。ヤンキーが「オラぁー」とか「何じゃこらぁー」って言うあれ。そしてファッションは短めに発音。ラリルレロに舌を巻いて発音するとスパニッシュなまりになっておもしろい。ってそんな風に話さないけど。
そして帰り道はどこからともなくチャンチャカ聴こえてくる昔の歌謡曲っぽいメキシカンミュージック。「ほんとみんな好きだねぇ、そういう曲調、、」っとうんざり思いながら耳に残らないよう聴かないようにしてトコトコ帰ってきて朝食。west harlem の朝はこんな感じです。ハーレムといっても黒人Yo  yo- 一色って感じではありません。それはきっと真ん中のハーレム辺りかもです。しかし窓の外からyo--って毎日聴こえてきます。お互い距離が遠いのに大声で話す習慣があります。僕は勝手に太古のアフリカの草原で育ったDNAがそうさせていると思っています。声がでかい!ああぁ愚痴ってきた。

Sunday, March 10, 2013

まだまだ冬は続くのだろうか。数日前のストーム。
 雪景色がきれいだったので撮影。家の近所とセントラルパーク。

Friday, January 18, 2013

Breadmaker

こちらに長くいると、アメリカにない物は自分で作るようになってきます。今回それが朝食べる食パンです。アメリカのスーパーで売っている食パンは基本ボソッとしていてパサパサです。トーストするとカリカリになってしまいます。あの日本の様なフワッとしてしっとりと少し甘いパンがどうしても毎朝食べたくて、よく日系のスーパーに行った時は似た様な日本風のパンを必ず買っていました。しかしそんなに頻繁に日系スーパーには行けないので毎日は食べれませんでした。それでbreadmakerで自分で作れば自分好みのできたての食パンが毎朝食べれると思い、中古で半額のアメリカ製zojirushiのマシーンを購入!

水か牛乳などを張って材料を放り込めば、後は機械が勝手に捏ねて焼いてくれます。それでも始めはイースト菌の扱いや機械の特性を全く把握していなかったので、パンが膨らまなかったり、結局自分で捏ねてみたりして、うまく作れませんでした。が、最近は日本風のしっとりふわふわで耳も柔らかいパンが焼けるようになりました。インターネットの食パンレシピを参考に今はパン作りに少しハマってます。朝からパンの焼ける匂いがすると幸せな気持ちになります。そしてパンが食べたいのと出来具合が気になるのでスッとベッドから起き上がります。
最近は基本の食パンからココア食パン、お米の食パン、ブルーベーリーの食パン、生クリーム配合の食パンなど色々試しています。パンが膨らむと作っていて満足度が増します。
マシーン自体は同じZojirushiでも米国製と日本製で少し出来上がりが違うそうです。アメリカ製は捏ねが足りずボテっとして、焼きすぎでパンの耳が分厚くなってしまうそうです。なのでその対処の為に始めに水以外の材料を自分でよく混ぜあわせます、僕はコネは機械まかせです。(先にPastaコースで10分くらい別で捏ねると良いかもしれません)
最後に焼き上がり10分前にパンを取り出し、あら熱が冷めた後すぐにパンケースかジップロックに入れて表面が固まるのを防いでいます。もちろん焼き色は薄めで設定。
実際に日本のマシーンで作った事がないので、どう違うか分かりませんが。。

最近は中国や韓国の電化製品に何でも押され気味ですが、色々検索しているとこういう家電はやっぱり日本の物がすごいと思います。
いつになく長いブログでした。いい趣味ができました〜。

Monday, January 14, 2013

A Happy New Year!

明けましておめでとうございます!
今年はcleopatra's needleのNew yearのカウントダウンイベントに行ってきました。
大晦日はワインを飲んだりパエリアを食べに行ったりその後、年越し蕎麦を食べて、梅酒を少し頂いたりしてました。すると頭痛と気持ち悪さに襲われて、カウントダウンの時は振る舞いシャンパンが一口くらいしか飲めず、その後少し椅子に座ってぐったりとしていたら、奥の方でセッションが始まったので、ぼーっと見ていたら友人に促されて、体調不良のなか仕方なく参加してきました!
友人がiPhoneで撮影。

でも年明け早々セッションでいい感じのスタートでしたぁ〜♫
今年こそはセッションにもっと繰り出したいです。